スタッフブログ

モチベーションが上がらない原因②

みなさんこんにちは!

尊敬する人はアルピニストの野口健、宮入です。

 

さて、前回は運動に対して、また、アスリエに通うことに対しての「価値」を

しっかり感じることが大切だというお話をしました。

 

「運動することの価値を見出せない」

「アスリエに通うことに対しての価値を見出せない」

 

このような悩みをお持ちの方は、ぜひお近くのスタッフに声をかけてみてください。

 

一人で問題を抱えてなにも良いことはありません。

決して放置せずにしっかりと原因を見つけ、対処するように努めてみてくださいね。

 

 

さて、今回もモチベーションが上がらない理由についてのお話です。

 

 

いきなりですが、みなさんに質問です。

「その運動、マンネリ化していませんか?」

 

 

「ドキッ!」とした方、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

ここでは「ランニング」を例に挙げてみましょう。

 

たとえば、「ランニングマシンで毎日5km走る」という目標を立てたとします。

 

最初は、「走りきれるかな…?」「何分で走れるかな…?」など、

ある程度の緊張感と期待を持って臨むので、ワクワクしている状態です。

 

 

しかしこれが、1~2ヶ月したらどうでしょうか?

 

 

おそらく「飽き」や「慣れ」が出てきますよね。そしていずれ、

「つまらないこと」

としか捉えられなくなります。

 

 

では、「つまらないこと」にしないためにはどのような対策を取れば良いのでしょうか?

 

それは、

「目標や内容を変えること」です!

 

 

目標や内容を変えず、常に同じメニューをこなしていると必ず飽きが来ます。

そして同時に、「達成感」を感じられなくなってしまうのです。

 

この「達成感」に刺激を与えるには、

「飽き」と「慣れ」が一番の大敵となるわけです。

 

しかし、

人は「変化に対して強いストレスを抱く」習性をもっています。

だからこそ、「同じメニュー」にこだわり続け、「ルーティーンワーク」になりがちなのです。

 

 

前回のブログで、こんな質問をしました。

「アスリエに来ることが業務化していませんか?」

 

 

運動メニューは「こなす」ためにあるのではなく、

「身体を変えるための一つの手段」に過ぎないということを、ぜひ頭に入れておいてください。

 

その手段が間違っている、効果を実感できないと感じたらメニューを変えてしまえば良いのです。

 

 

運動している過程で目標が変わることもあるでしょう。

 

その際は心に従い、思い切って目標ごと変えてしまいましょう!

「運動する前に掲げていた目標」より、「運動してからできた目標」の方が心が揺れ動くということは、それだけ後者の目標に対してモチベーションが高まっている何よりの証拠なのですから。

 

「なんかつまらない」

「身体が慣れてきて、いまいち効果を実感できていない」

 

このような悩みがある方は、

「目標や内容を変える」

 

これを意識的に取り組んでみてください。

きっと、心につっかかっていた何かが取れると思いますよ!

 

取り組む過程で、おそらく分からないことや不安なことが出てくるかと思います。

その際は、勇気を振り絞ってスタッフに相談してみてくださいね。

 

決して、一人で抱え込まないでください。

そのためにスタッフがいます。どんどん捕まえちゃってください!(笑)

 

 

ここまでご覧いただき、ありがとうござました。

 

次回で「モチベーションが上がらない原因編」を終わりにしようと思います。

 

そして最後に

「モチベーションの仕組み」について理解を深めていただき、モチベーションにまつわるお話を終えたいと思います。

楽しみにしていただけるととても嬉しいです。

 

また、「ブログ見てます!」

の一言をわたしに直接伝えていただけると泣いて喜びますので、

ぜひ、そのようなお言葉をお待ちしております。(笑)

 

 

では、また次回お会いしましょう!

 

宮入


このページの先頭へ