【アスリエ相模原】体脂肪1キロ落とすために必要なカロリー
こんにちは。
インストラクターの濱口です。
本日は、「体脂肪を1キロ落とすためには何キロカロリー必要か」という事をお伝えいたします。
結論から申し上げますと、体脂肪1キロ減らすためには7600キロカロリーが必要です!
単純な話ですが、摂取したカロリーよりも消費したカロリーの方が多ければ体重は減ります。
これを運動と食事で毎日500キロカロリーずつ消費カロリーの方が多い生活を送ったとします。
すると大体1週間で3500キロカロリーがマイナスになるので、約0.5キロ程体重は減ります。
2週間でようやく約1キロぐらい体脂肪が減るペースとなります。
つまり、一度カラダについてしまった脂肪というのはこれぐらいの時間をかけてゆっくり減らしていくのがお勧めです。
1日や2日で体重が2キロ〜3キロ減ったり、逆に増えたりした経験はございませんか?
あれは大部分が体内の水分量によって体重の数値が変動してだけなんです。
1日や2日で脂肪は2キロ〜3キロも減りませんが、逆に1日や2日で体脂肪が2キロ〜3キロ増えるという事はございません。
6月から運動を再開された方も多いかと思われます。
4月と5月で体重が増えてしまった方もいらっしゃるかと思われます。
体重を減らす時のポイントは「焦り過ぎない」という事です。
1ヶ月で体重の4%減れば、ダイエットのペースとしては良いペースと言えます。
ぜひ参考にしてみてください。