血流が悪い。。。神経について解説☆パーソナルトレーナー/整体師(セラピスト)小林より
アスリエ一之江にて活動しているパーソナルトレーナー/整体師(セラピスト)の小林です。
アスリエ一之江スタッフブログでは私が10年以上学び続けている健康情報を毎週木曜日朝10時頃に更新しています。
血流が悪い。。。
前回はその改善のために重要な横に隔てる膜についてお伝えしました。前回の記事はこちら↓
【自然治癒力を高める!血流について☆】
https://www.athlie.ne.jp/47572/自然治癒力を高める!血流について☆パーソナル/
今回は神経について
自律神経が乱れている血流が悪い。。。
とよく言いますね。
自律神経の乱れは交感神経、副交感神経のバランスです。
このバランスが良い状態(副交感神経が適度に優位な状態)が理想ですが、
これが
・ストレス
・人間関係
・過労
・運動不足
・呼吸が浅い
・姿勢が悪い
などなどの影響によって交感神経が優位な状態になっているは
・血流を悪くしてしまいます
副交感神経が優位になることによって、血流を良くしています。
呼吸が浅い
という要素について少し詳しく
私たちは酸素がないと生きていけません。。。
この酸素が呼吸から取り込まれ、血液によって全身に送られ、細胞に入る。そこでエネルギーとして使われることによって全ての細胞が働きます。
この細胞の一つに神経細胞があります。
神経細胞は体への命令を与えています。そして、酸素不足だと健全に機能することができないため、交感神経を高めてなんとか体を維持しようとします。
これが、酸素不足から交感神経が高まり、自律神経が乱れ、血流が悪くなる理由です。
酸素をしっかり取り込むことが大切なんです
そのためにも
・姿勢が良いこと
・各関節が適度に動くこと
が重要です!
日々の運動でケアしていきましょう!
なかなか改善しない身体の不調にはパーソナル(ソフト整体)にお任せください!
パーソナルでは身体を詳細に分析し、筋肉、膜、関節、リンパ、神経など何がアンバランスを起こしているのか評価し、バランスを整えていきます。
パーソナル(ソフト整体)詳しくはこちらのページをご覧ください
お問い合わせ/ご予約はこちら
アスリエ一之江 03-3651-4848
整体院ライフィールご予約/お問い合わせhttps://lifeal.tokyo/contact/
「こころ」ー「からだ」をつなぐセラピスト
小林 篤史
江戸川区大杉で整体院ライフィールを運営。施術や運動を通して「こころ」「からだ」の繋がりを取り戻し、慢性的な腰痛や、心身の不調の改善をサポートしている。技術の高い施術家育成のための講師としても尽力している。二児の父である。
詳しくはHPをご覧ください↓↓↓
https://lifeal.tokyo/guide/profile/
整体院ライフィール LINEお友達募集中
タイムラインで健康情報を発信しています。
お友達追加はこちら↓↓↓
↑こちらで追加できない場合はLINEのID検索から以下のIDを入力して探してください
@qsu1797k