筋トレ前に食べておきたいものはこれ!
みなさんこんにちは! インストラクターの比嘉です!
正月も過ぎ、本格的に寒さが身にしみるような時期に突入してきましたね。
私は夏に、海で魅せられる体作りをするためや、筋肉美を競う大会にむけて、日々筋トレを行っています。
そこで今回は、『トレーニング前に食べておきたい食べ物』についてご紹介します。
筋トレ後、たんぱく質の補給が重要であることはご存知の方も多いと思いますが、
筋トレ前の食事の重要性についてはご存知でしょうか?
筋トレ前の食事をしなかったり、おろそかにしたりしていると、
筋肉は肥大するどころか、むしろ減少してしまう恐れがあるのです。
なぜ、筋トレ前の食事をせず、空腹の状態で筋トレを行うと、
筋肉を減少させてしまう可能性があるのか?
筋力トレーニングを行うには、少なからずエネルギーが必要です。
エネルギーが枯渇している状態で、筋力トレーニングを行ってしまうと、
体は使用するエネルギーがないため、
体内の筋肉を分解してエネルギーを作り出します。
(これをカタボリック状態といいます。)
そのため、筋トレ前にちゃんと栄養を補給して、エネルギーをチャージしておかないと、
向上させる目的のトレーニングによって、逆に筋肉を減少させてしまうことが起きるのです。
とはいえ、トレーニング前にしっかり食べてしまうと、
消化するのに時間がかかってしまいますし、消化器官にも負担がかかります。
ですから、しっかり食事をとるならば、最低でもトレーニングの2~3時間前には摂取しておき、
消化のよい食べ物であったとしても、1~2時間前に済ませてから、筋トレを行うようにしましょう。
では、食事の摂取時間がわかったところで何を食べればいいのか?
それは『炭水化物』です。
体を動かすエネルギーとなってくれるのは『炭水化物』なのです。
炭水化物を摂取することで、筋肉をエネルギーとして代替せずに済むので、
筋肉の減少も抑えることが出来ます。
ちなみに私が最もおすすめする炭水化物は「バナナ」です。
バナナは吸収が早いのでおすすめですし、なにより持ち運びが楽です。
また、バナナに含まれる栄養素は、筋トレやダイエットにおいて、
健康的な体作りを助ける栄養素が多く含まれています。
筋肉作りを促進するビタミンB6やミネラルを多量に含有し、
食物繊維も多く、満腹感を得やすいのです。
(バナナ1本につき1日あたりに必要な食物繊維の11%が含まれています)
※ただし、バナナにはほとんどたんぱく質が含まれていないので、
血糖値の急上昇を抑える為にも、別の食べ物から摂るようにしましょう。
「ダイエット中だから、食べない」「トレーニング前だから、食べない」というのは『NG』なのです。
トレーニング前に良い栄養補給をして、良いトレーニングをしましょう!
【バナナと私】