スタッフブログ(月別)

  • <コロナに負けない健康体操10>巻き肩解消法 by 応幹
    2021年05月30日

         コロナに負けない身体健康体操    【その10猫背解消法】     <5月の目標:自分のバランスを整える> 巻き肩のトラブルは肩が原因ではなく、手の使い過ぎや呼吸が浅くなって肩が疲労してトラブルが発生する場合が […]


  • 骨盤が要!骨盤の理解を深め、運動前に整えよう!パーソナルトレーナー小林より
    2021年05月28日

    パーソナルトレーナーの小林です。 アスリエ一之江スタッフブログでは私が10年以上学び続けている健康情報を毎週金曜日朝10時に更新しています。 土台の骨盤について 骨盤は要   鏡に向かって骨盤を見た時に ・骨盤 […]


  • <コロナに負けない健康体操9>猫背解消法 by 応幹
    2021年05月28日

         コロナに負けない身体健康体操    【その9猫背解消法】     <5月の目標:自分のバランスを整える> 猫背の原因は背中ではなく、胸の筋肉が固くなり、肩が前に引かれてトラブルが発生する場合が多いです。 パソコ […]


  • <コロナに負けない健康体操8>肩トラブル解消法 by 応幹
    2021年05月26日

         コロナに負けない身体健康体操    【その8肩トラブル解消法】     <5月の目標:自分のバランスを整える> 肩のトラブルは肩が原因ではなく、手の使い過ぎで肩が疲労してトラブルが発生する場合が多いです。   […]


  • <コロナに負けない健康体操>その7 by 応幹
    2021年05月23日

             コロナに負けない身体健康体操    <その7>首こりトラブル解消法!      今回は首コリからくる、頭痛の改善法です! 肩から首の筋肉が固くなると、頭の筋肉も引っ張られて、頭痛の原因となります。 首ま […]


  • 足のぐらつきを改善するおすすめエクササイズはこれ☆パーソナルトレーナー小林より
    2021年05月21日

    パーソナルトレーナーの小林です。 アスリエ一之江スタッフブログでは私が10年以上学び続けている健康情報を毎週金曜日朝10時に更新しています。 片足立ちになった時に 足がグラグラ するという方はこちらのエクササイズをやって […]


  • <コロナに負けない健康体操>その6 by 応幹
    2021年05月21日

              コロナに負けない身体健康体操    <その6>股関節トラブル解消法!      今回は股関節のトラブル改善法です!    股関節が固いと、腰が捻じれしまい、膝が曲がり、真っすぐ歩けなくなってしまいます […]


  • <コロナに負けない健康体操>その5 by 応幹
    2021年05月19日

        コロナに負けない身体健康体操 <その5>膝トラブル解消法!    今回は膝関節のトラブル改善法です! 膝の裏が固いと、足が伸びずに曲げながらの歩行となってしまいます。 膝裏を伸ばして、膝痛の改善をしましょう!   […]


  • 健康な体づくりに必須なものとは3 酸素について!パーソナルトレーナー小林より
    2021年05月14日

    パーソナルトレーナーの小林です。 アスリエ一之江スタッフブログでは私が10年以上学び続けている健康情報を毎週金曜日朝10時に更新しています。 前回は健康な体づくりに必須なものとして 酸素ー刺激ー栄養 そのうちの 栄養 に […]


  • <コロナに負けない健康体操>その4 by 応幹
    2021年05月13日

        コロナに負けない身体健康体操 <その4>丹田呼吸でウェストしぼり! 自宅での自粛生活が長くて、どうもお腹が。。。      という方が多いと思います。 おへその下、3センチの丹田を動かして下腹をしぼりましょう! […]


  • <コロナに負けない健康体操>その3 by 応幹
    2021年05月11日

        コロナに負けない身体健康体操 <その3>呼吸が大事! 一日に一番している運動が呼吸です。 一日に2万回呼吸しています。     しっかりと大きく呼吸して、身体の隅々まで酸素を運びましょう!        鍼灸師& […]


  • <コロナに負けない健康体操>その2 by 応幹
    2021年05月08日

        コロナに負けない身体健康体操 <その2>股関節を柔軟に! 鍼灸師&トレーニング指導士の応幹です。 緊急事態宣言がだされ、これからも長い闘いが続きます。 不要不急の外出自粛で自宅にこもることが多いと思いますが、 こ […]


  • 題名:<コロナに負けない健康体操>その1 by 応幹
    2021年05月07日

        コロナに負けない身体健康体操 <その1>股関節を柔軟に! 鍼灸師&トレーニング指導士の応幹です。 緊急事態宣言がだされ、これからも長い闘いが続きます。 不要不急の外出自粛で自宅にこもることが多いと思いますが、 こ […]


  • 健康な体づくりに必須なものとは2 タンパク質について!パーソナルトレーナー小林より
    2021年05月07日

    パーソナルトレーナーの小林です。 アスリエ一之江スタッフブログでは私が10年以上学び続けている健康情報を毎週金曜日朝10時に更新しています。 前回は健康な体づくりに必須なものとして 酸素ー刺激ー栄養 そのうちの 刺激 に […]



このページの先頭へ