よくあるご質問 FAQ

施設利用について

営業時間について

最終チェックインは何時までですか?
最終チェックインの制限は設けておりません。なお、スポーツ施設(マシンジム・スタジオ・スイミングプールなど)のご利用は営業終了15分前までです。
営業時間前に館内に入ることは可能ですか?
営業時間前は施設の清掃および安全点検などを行っており、お客様の入館をご遠慮いただいております。ご入館は営業開始時刻からとなりますので、ご了承くださいませ。
定期休館日以外に休館日はありますか?
アスリエの休館日は、毎週木曜日、2月・8月のメンテナンス休館日、年末年始です。なお、木曜日が祝日の場合は営業いたしております。その他、臨時で休館日をいただく場合もございます。

施設利用について

初めて利用するので不安です。大丈夫でしょうか?
はい、ご安心ください。今アスリエを楽しんでくださっている会員様も最初は不安を抱えて来館されました。アスリエでは『アス活サポート』という、目標達成に向けて運動の習慣化をサポートするシステムがございます。ご利用なさった入会者の70%の方が7か月以上在籍し、運動を習慣化できた実績がございます。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
運動する前後に、何か注意することは?
まず運動前には体調の確認をお願いいたします。体調がすぐれない時の運動は、急な体調変化を助長いたします。体にも大きな負担がかかり、大変危険ですので、勇気を持って運動はお休みください。また、運動の前後は、適切なウォーミングアップ、クールダウンで体のケアをしてください。水分補給も忘れず行うようお願いいたします。
通う日時や曜日などのスケジュールは決められてしまうのでしょうか?
スケジュールはご自身の予定に合わせてご利用になれます。継続してご利用なさっている方は、お好きなレッスンを見つけたり、ご来館の曜日を決めていたりと習慣化なさっているようです。ライフスタイルに合わせてご利用ください。
親しくなれるトレーニング仲間ができるか不安です…。
ご安心ください。同じ施設をご利用されたり、レッスンに参加されている方とお知り合いになられる方は多くいらっしゃいます。フィットネスやスポーツを通じての、新しい人間関係づくりはスポーツクラブの魅力のひとつです。
会員証を忘れても、利用できますか?
フロントにてご記名いただければ、施設をご利用になれます。会員証紛失の際は、再発行手続きが必要となります。※再発行手数料 1,000円(税別)
ウェアやシューズなどをレンタルできますか?
施設をご利用いただくにあたっての各種アイテム(タオル、Tシャツ、ハーフパンツ、シューズ、水着など)を貸し出しております。料金につきましては、フロントにお問い合わせいただくか、ホームページの会員システム・料金にてご確認ください。
クラブ内で携帯電話・スマートフォン・タブレットを使用できますか?
携帯電話・スマートフォン・タブレットのご利用は、防犯、個人情報保護、また他のお客様への影響の観点により、所定の場所のみでご使用いただけます。詳細はスタッフまでお問合せください。
Wi-Fiは使えますか?
無料Wi-Fiがございます。接続方法は館内掲示をご確認ください。
一時外出はできますか?
長時間にわたる外出の場合は、一度チェックアウトをお願いしております。また、ご利用いただいている区分の時間を超えるご外出は、お断りしております。ご了承ください。
シューズ等を置いておける場所はありますか?
プライベートロッカー(有料)をご利用ください。フロントにてお申込みできます。契約期間、利用料は店舗によって異なりますので、詳細はスタッフまでお問い合わせください。
貴重品を預ける場所はありますか?
ロビーに専用ロッカーがございますが、高額な現金や貴重品はなるべくお持ちいただかないようお願いしております。なお、盗難・紛失について、当社では責任を負いかねますので、その旨ご了承ください。
友達や家族を連れて行きたいのですが、一緒に利用することは可能ですか?
ご同伴でのビジター利用は3,000円(税別)で承っております。キャンペーン等でご利用になりやすい特典をご用意している場合がございますので、事前に店舗までお問合せください。
家の近くと会社の近くのアスリエ、両方通うことは可能ですか?
プラス1orプラスA会員をご用意いたしております。仕事帰りに会社の近く、お休みはご自宅の近くの店舗をご利用になれます。
会員区分の利用時間以外の曜日や時間帯を利用できますか?
区分外利用料 1,500円(税別)をお支払いいただきますとご利用になれます。また、ご利用区分以外の時間を過ぎてのご退館となった場合は、恐れ入りますが区分外利用料を申し受けます。ご了承くださいますようお願いいたします。
都度利用制度はありますか?
誠に申し訳ございませんが、当クラブでは現在、都度利用制度のご用意はございません。ただし、福利厚生サービスを通じてご利用いただける場合がございますので、お勤め先にて「ベネフィット・ステーション」などの福利厚生サービスにご加入されているかご確認いただけますと幸いです。
忘れものをしたのですが…
フロントスタッフ、または店舗にお問い合わせください。なお、お預かりしたお忘れ物は一定期間当施設にて保管させていただきますが、保管期間を過ぎたものにつきましては、所轄の警察署へ届け出をさせていただいております。ご了承ください。
妊娠してもクラブを利用することは可能ですか?
利用いただけますが、主治医に十分ご相談いただき、ご自身の判断でご利用ください。なお、事前のご相談は承っておりますので、お気軽にご相談ください。

その他施設について

駐車場や駐輪場はありますか? 利用料はいくらですか?
駐車場や駐輪場のご用意は店舗によって異なります。詳細はスタッフまでお問合わせください。
アメニティグッズは用意されていますか?
シャワー・バスルームにはボディーソープ、リンスインシャンプー、ドレッサーにはドライヤーをご用意しております。その他のアメニティ設置は店舗によって異なります。詳しくは各店舗にお問い合わせください。
クラブ内で飲食出来る場所はありますか?
所定の場所にて可能です。店舗によって異なりますので、詳細はスタッフまでお問い合わせください。なお、ロッカー内へのお持ち込みはお断りしております。
ゴルフ、アリーナの利用方法は?
店舗ごとに付帯施設が異なります。ご利用方法や予約の仕方は、スタッフまでお問い合わせください。
スクールはありますか?
スイミングスクール、太極拳スクール、ゴルフスクール等がございます。店舗によって異なりますので、スタッフまでお問い合わせください。
ロッカールームやメイクアップルームでのルールやマナーは?
ご入浴後に水気をよく拭いてロッカールームにお戻りください。私物を置いての場所取りは固くお断りしております。多くのお客様がご利用になるため、ご理解ご協力いただけますようお願い申し上げます。
喫煙場所はありますか?灰皿はありますか?
あいにく、ご用意いたしておりません。全ての店舗で館内および敷地内は禁煙です。

マシンジムについて

利用する際の服装、持ち物で必要なものは?
動きやすい服装でご利用ください。通気性、伸縮性のあるウェアがお勧めです。マシンジムでは室内履きシューズをご用意ください。タオル、水分補給用のドリンクもご用意ください。
マシンの使い方は教えてもらえますか?
スタッフが使い方や、目的別のトレーニングメニューなどをアドバイスするサポートシステム『アス活サポート』がございますので、ご安心ください。
膝や腰に不安があります。どんな運動をすればいいですか?
抱えていらっしゃるお悩みや障害により、ご提案の内容が変わってまいります。まずは、スタッフまでご相談ください。ご不安を払拭できるよう、最善のご提案をさせていただきます。
マシンジムの利用ルールはありますか?
入会時のオリエンテーションにてご案内しております。台数が少ないマシンや混雑時などは、利用時間を制限させていただく場合がございます。ご了承ください。
パーソナルトレーニングを受けたいのですが…
フロントにてお申込みください。曜日・時間・料金は、店舗によって異なります。スタッフまでお問い合わせください。

プール・スパについて

水着はどのようなものが良いですか?
水泳に適した水着、ラッシュガードをご用意ください。他の会員様が不快に思われる色やデザイン、露出の多い水着はご遠慮ください。
プール利用時に必要なものは?
スイミングキャップをご着用ください。ゴーグルの着用をお勧めしております。その他タオル、お飲み物はフタのついている、割れない容器をご利用ください。メガネは、スパエリアのみ着用可能です。落下防止用のバンドを着用してご利用ください。
プール・スパを利用するとき注意することは?
皆様に快適にご利用いただくために、ご利用前には必ずシャワーを浴びていただき、お化粧や整髪料を落としていただきますようお願いいたします。安全のため、貴金属類を外してご利用ください。スパ内の各アトラクションは、他の会員様もご利用いただけるよう、占有はご遠慮ください。その他のルールやマナーは、入会時のオリエンテーション、またはプール初回ご利用時にご案内させていただきます。
アクアプログラムは泳げなくても参加できますか?
はい、ご参加いただけます。レッスンスケジュールで🔰マークのついたクラスは、泳ぎに自信のない方でもお楽しみいただけるクラスです。ぜひご参加ください。
好きなプール用品を持ち込んでも問題ないですか?
ビート板やプルブイなど、一部の浮具はアスリエでもご用意いたしております。お客様のお持ち物をご利用いただくこともできますが、一部ご遠慮いただいているものもございますので、ご了承ください。
プールでウェアラブル端末は利用できますか?
時計全体を覆うシリコン製カバーを装着していただくことで、ご利用になれます。水中プレーヤーは、頭部に装着しコードが内包されているタイプであればご利用可能です。いずれも他のお客様のご迷惑とならないよう、自己責任においてご利用くださいますようお願いします。
泳ぎ方を教えてもらうことは可能ですか?
はい、各種泳法(クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ)やスイミングスクールをご用意しております。簡単なアドバイスはレッスン以外でも承りますのでお声を掛けてください。またマンツーマンでの泳法指導をご希望の際は、プライベートレッスン(有料)もございます。

スタジオレッスンについて

レッスンの参加方法を知りたい
レッスン予約システムにてご予約のうえご参加ください。当日のご参加は、定員に達していない場合はご参加いただけます。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
初心者ですが参加できますか?
初心者の方向けから運動に慣れた方向けの様々なレッスンを豊富にご用意しております。初心者の方向けのプログラムは、レッスンスケジュールで🔰マークのついたクラスがお勧めです。
どんなウェアで参加したらよいですか?
動きやすい服装でご利用ください。通気性、伸縮性のあるウェアがお勧めです。レッスンによっては、シューズが不要のクラスもございます。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
どのレッスンに参加したらよいのか分かりません
エアロビクスやステップをはじめ、ヨガや気功、ストレッチやダンス系プログラム・格闘技系やトレーニング系など、皆さんに楽しんでいただけるバリエーション豊富なプログラムをご用意しています。アス活サポートにて、目的に応じたレッスンをご提案させていただきます。またはスタッフまでお気軽にご相談ください。
レッスンの受講料はいくらですか?
レッスンごとに参加費をお支払いいただきます。クラスによって参加費が異なります。詳しくはレッスンスケジュールレッスンポリシーをご確認ください。一部、無料でご参加いただけるクラスもございます。
レッスンに定員はありますか?
クラスによって定員が異なります。詳しくはレッスンスケジュールにてご確認ください。
レッスンのキャンセルはできますか?
前日までにレッスン予約システムからお手続きください。当日のキャンセルは、いかなる理由においてもご返金いたしかねます。
途中から参加、退出はできますか?
開始時刻から5分以上経過してからのご参加や、体調不良等を除く水分補給・体力調整以外の途中退室は、安全確保の観点からご遠慮いただいております。また、有料クラスにつきましては、途中参加・途中退室によるご返金はいたしかねますのでご了承くださいませ。
レッスンには何回参加してもいいですか?
はい、ご自由に参加いただけます。ただし、過度のご参加はケガの原因になる場合もございます。体調に合わせて、無理をせずにご参加いただくことをお勧めいたします。
レッスンのスケジュールはいつ更新されますか?
毎月15日に翌月のスケジュールが更新されます。レッスン予約は前月25日よりお申込みいただけます。皆様のご要望を参考に、アスリエおすすめのレッスンなどを考慮して、よりお楽しみいただけるように作成いたしております。ご参加をお待ちいたしております。
レッスンが急遽変更になることはありますか?
予期せぬ交通遅延、事故、災害、施設設備の故障等の理由、また担当インストラクターの都合によりレッスンを実施できない場合には、インストラクターの代行、レッスン内容の変更、または休講になる場合がございます。その場合、ホームページ代行情報、館内掲示などでご案内いたします。有料クラスの場合は、ご返金させていただきます。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
祝日は平日のスケジュールと異なるのでしょうか?
祝日は特別スケジュールを作成いたしております。ホームページの祝日特別スケジュールをご覧くださいませ。
スタジオレッスンは初回から参加しないとついていけませんか?
ご安心ください。いつからでもご参加いただけます。
マタニティ向けのレッスンはありますか?
ご要望に沿えず申し訳ございませんが、あいにく、アスリエではご用意いたしておりません。
スタジオでのルールやマナーは?
スタジオ内に私物を置いての場所取りはご遠慮いただいております。レッスン開始前の整列場所や整列開始時刻は、店舗によって異なりますので、スタッフまでお問い合わせください。

見学・体験について

ご見学の前に

施設の見学は可能ですか?
営業時間中いつでもご見学いただけます。事前にこちらからご予約いただけますと、優先的にご案内いたします。実際に施設をご覧いただくと利用のイメージが明確になり不安が払拭されます。スタッフ一同、ご来館をお待ちいたしております。
見学に持参する必要な持ち物はありますか?
見学のみの場合、特にご準備いただくものはございません。見学後に入会をお考えの場合には、入会に必要なものをご準備ください。

ご体験の前に

施設の体験利用は可能ですか?
営業時間中いつでもご体験いただけます。事前にこちらからご予約をお願いいたします。実際に施設をお使いいただくと利用のイメージが明確になり不安が払拭されます。スタッフ一同、ご来館をお待ちいたしております。※ご体験は、満16歳以上の方、お一人様1回限り
体験の利用料はいくらですか?
体験料は2,000円(税別)です。お支払いは、ご体験当日のチェックイン時にお願いいたします。なお、レッスンにご参加の場合は、別途参加費がかかります。参加をご希望の際は、事前に店舗までご連絡ください。また、キャンペーン等により料金が変更となる場合がございます。ご不明な点は、事前に店舗までお問い合わせください。
体験利用の際、身分を証明するものは必要ですか?
免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど、ご住所を確認できるものをご用意いただいております。
体験利用の際、持参する必要なものはありますか?
運動しやすいウェア、室内用シューズ、水着セットなどをご用意ください。 また、浴室もご利用になれますのでバスタオルをお持ちください。各種レンタルもご用意しております。ご不明であれば、お気軽に直接店舗までお問合せください。見学後に入会をお考えの場合には、入会に必要なものをご準備ください。

ご見学の際に

興味のあるレッスンメニューを最初から最後まですべて見学することは可能ですか?
はい、もちろんでございます。是非一度ご見学ください。プログラムの雰囲気を直に感じていただくことができます。もし、ご希望のレッスンがございましたら、ご見学の際にお申し出ください。
スタジオ内やスイミングプール内でレッスンを見学することは可能ですか?
施設の外からご見学いただけます。

ご体験の際に

体験でできることは何ですか?
全ての施設をご利用いただけます。マシンジムでの効果的な利用方法、スタジオでのおすすめのレッスンなど、お客様のご要望に応じてご案内いたします。是非、心ゆくまで施設をご利用ください。
時間制限はありますか?
ご利用時間の制限はございません。是非、心ゆくまでご利用ください。なお、スポーツ施設(マシンジム・スタジオ・スイミングプールなど)のご利用は営業終了15分前までです。予めご了承ください。

入会手続きについて

入会手続きについて

入会手続きに必要なものは何ですか?
・入会金 3,000円(税別)
・会員登録料 8,000円(税別)
・月会費(1~2か月分)
・キャッシュカード
・ご本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)
※入会初月の月会費は、日割り計算となっております。
※お選びいただいた会員区分によって、上記料金が変動する場合がございます。
※入会申込日によって、翌月の月会費が必要な場合がございます。
※初期費用は、クレジットカードでのお支払いが可能です。
入会手続きの簡単な流れを教えてください。
フロントにて会則のご確認と書類のご記入後、銀行口座登録と初期費用のご精算を行っていただきます。最後にメンバーズカード用のお写真を撮影して手続き完了です。
入会手続きにはどのくらいの時間がかかりますか?
通常、お手続きには20分から30分ほどお時間を頂戴しております。なお、事前にWEB入会予約でご登録いただきますと、当日の手続きがスムーズになり、所要時間を短縮いただけますので、ぜひご活用ください。
入会前に会則を確認できますか?
お手続きの前に全てのお客様にご確認いただいております。ホームページでもご確認いただけますので、こちらをご覧ください。
入会するといつから施設を利用できますか?
ご入会手続き終了後すぐにご利用いただけます。ロッカールームのご案内や、よりクラブを快適にご利用いただけるようオリエンテーションも行っております。なお、ご利用開始の時期は、お客様がお選びいただけるようになっておりますのでご安心ください。
入会手続きは、何時までに行けば良いですか?
営業終了時間の1時間前まで受け付けております。営業時間は、各店舗ホームページにてご確認ください。
友達や家族が会員ですが、特典や紹介制度はありますか?
紹介入会のシステムがございます。ご友人、ご家族が会員として通っている場合は、その方のご紹介ということで、特別なご入会特典を受ける事が出来ます。また、ご紹介いただいた会員の皆様にも特典がつきますので、是非ご利用ください。
入会資格はありますか?
本クラブにご入会いただく方は本クラブの趣旨に賛同し、本クラブの各規則を承認された方とさせていただいております。安全にご利用いただくため、持病や先天的なご疾患、または医師の診察を継続されている方など、運動に際してご不安がある場合には、医師の判断をあおいでいただくことをお願いしております。状況によっては、医師の診断書をご提出いただく場合がございます。
年齢制限はありますか?
満16歳以上の方がご入会いただけます。(所沢店は満13歳以上)ただし、未成年の方は保護者のご同意が必要となります。
スクールのみの入会はできますか?
店舗によって異なります。ご希望の店舗に直接お問い合わせください。
利用開始日の変更や入会キャンセルはできますか?
ご利用開始日前の場合に限り可能です。お手数ですが、フロントにてお手続きをお願いいたします。

ネット入会予約について

WEB入会後の流れはどうなりますか?
登録後に表示される「入会予約番号」をお控え下さい。また、メールでも「入会予約番号」をお知らせいたします。フロントにてメール画面をご提示いただくか、「入会予約番号」をスタッフにお伝えください。
営業時間外でもWEB入会予約はできますか?
24時間受け付けております。ご都合の良い時間に、いつでもご入力ください。(但し、毎月第3木曜日0:00~7:00の間は、定期メンテナンスのためご利用いただけません。)
店頭で直接入会手続きはできますか?
WEBによる入会手続きが不安な方は、直接アスリエのフロントにてお申込みいただけます。スタッフが丁寧にご案内いたします。
登録した情報を変更するにはどうすればいいですか?
インターネット上ではお客様情報の変更はできません。店舗でのお手続きの際に、ご変更されたい内容をお申し出ください。
WEB入会予約を取り消すにはどうすればいいですか?
インターネット上でのご予約の取り消しはできません。お手数をおかけいたしますが、登録店舗へのご連絡をお願いいたします。
WEB入会予約をした日に手続きに行けなくなりました
大変お手数ですが、ご登録の店舗までご連絡いただき、改めてお手続きの希望日時をご予約ください。
手続きを終了しても、確認のメールが届きません
お手続きありがとうございます。確認のメールが届かない場合は、以下の点をご確認ください。
・迷惑メールフォルダに振り分けられていないか
・ご登録いただいたメールアドレスに誤りがないか
・受信設定で当クラブからのメールが受け取れる状態になっているか(ドメイン @)
それでも届かない場合は、大変お手数ですが、フロントまたはお電話にてご連絡いただきますようお願いいたします。

会費のお支払

会費の支払方法は?
お客様の銀行口座から自動振替で承っております。なお、一部ご利用いただけない金融機関もございます。
家族の口座から会費をまとめて支払うことは可能ですか?また、友人の分もまとめて引き落としたり、会社の口座から支払うことは可能ですか?
皆様同一の口座や、当座預金口座からのお引き落としも承っております。
毎月現金またはクレジットカードでの支払いは可能ですか?
大変申し訳ございませんが、お支払いは銀行口座からの自動振替をお願いいたしております。入会手続き時に自動振替のお手続きをお願いいたします。
クレジットカード払いは可能ですか?カードの種類は?
入会手続き時のお支払いやプロショップのお買い物など、現金での支払いを承っている場合にはご利用いただけます。ご利用いただけるクレジットカードは以下のとおりです。

月会費はいつ引き落とされますか?
毎月27日に翌月分を頂戴いたしております。27日が金融機関休業日に重なる場合は翌営業日にお引き落としさせていただきます。
一年一括払いはできますか?
大変申し訳ございませんが、一年一括払いは承っておりません。月会費のお支払いは、毎月自動振替のみで承っております。

ご入会後の各種手続き

休会について

休会制度はありますか?
はい、ございます。各月10日までにフロント、またはマイページよりお手続きいただきますと、翌月から休会することができます。月初から月末の、1ヶ月単位の扱いとなっております。ひと月2,000円(税別)の休会費を頂戴しております。
※口頭、お電話による手続きは承っておりません。
休会期間の変更はできますか?
休会期間の延長、キャンセルは、お手数ですがフロントにてお手続きをお願いしております。延長手続きは、延長希望月の前月10日までとなっております。キャンセルは、休会費との差額をお支払いいただけましたら、いつでも再開することが可能です。
休会期間は何か月先までできますか?
最長で1年間とさせていただいております。さらに延長する場合は、再度お手続きが必要になります。
会員本人が手続きできない場合は?
ご本人様がお手続きできない場合は、代理の方によるお手続きが可能です。会員証をお持ちいただき、フロントにてお手続きください。
休会中のオプション料金はどうなりますか?
休会中ご利用なさらない場合は、解約手続きが必要となります。休会お手続きと同時に、解約手続きをお願いいたします。

退会手続きについて

退会の手続きは、どうすればいいですか?
利用終了希望月の10日までにフロント、またはマイページよりお手続きください。フロントにてお手続きなさる際、10日が休館日に当たる場合は、前営業日がお手続き期限となりますので、ご了承ください。
※家族会員のご登録がある正会員様のご退会は、家族会員の方の区分変更または退会手続きが必要となります。
※口頭、お電話による手続きは承っておりません。
会員本人が手続きできない場合は?
ご本人様がお手続きできない場合は、代理の方によるお手続きが可能です。会員証をお持ちいただき、フロントにてお手続きください。
友人や家族に会員権利を譲ることは可能ですか?
会員名義のご変更は承っておりません。ご友人やご家族が入会される場合は、入会手続きをお願いしております。

区分変更について

会員区分を変更することは可能ですか?
会員区分の変更は可能です。前月10日までにフロント、またはマイページよりお手続きいただきますと、翌月から変更可能です。区分を変更されますと、割引特典などが失効となる場合がございます。
※フロントにてご変更手続きを行う場合は、事務手数料1,000円(税別)を申し受けます。
※口頭、お電話による手続きは承っておりません。
利用店舗を変更することは可能ですか?
ご利用店舗の変更は可能です。現在のご利用店舗と他の店舗も利用希望でしたら、プラスA会員、プラス1会員へのご登録が便利です。会員区分の変更につきましては、お気軽にお問合せください。

その他手続きについて

会員証再発行の費用はかかりますか?
再発行料 1,000円(税別)を頂戴しております。なお、後日紛失した会員証が見つかった場合でも、ご返金はいたしかねます。ご了承ください。
引越、結婚、転校などで何か届出が必要ですか?
氏名・住所・電話番号・引き落とし銀行口座情報などの変更がある場合は、変更届のご提出が必要です。恐れ入りますがフロントにお越しいただきお手続きをお願いいたします。
会費の支払口座を変更できますか?
口座の変更は可能です。変更後のキャッシュカードをご用意のうえ、フロントにてお手続きください。変更後の新しい口座からの引き落としの時期などにつきましては、手続き時にご案内いたします。
各種オプションの手続き方法は?
フロントにてお申込み、解約手続きをお願いいたします。解約期限は、解約希望月の10日までとなります。
再入会はできますか?
新規入会となります。退会から再入会までの期間により、キャンペーン特典を適用できない場合がございますので、ご了承ください。
入会手続き